MENU
平和の願い
ちょっと遅いですがメリークリスマス!
僕は子供の時からクリスマスが大好きで、
子供の頃はとにかく一年で一番楽しいお祭りの日だと思っていて、
大人になった今でもそうういう感覚を多少引きずっているのは
そうやって楽しませてくれた両親のお陰と思って感謝しておりますが、
もちろん僕も両親もキリスト教徒ではないですけどね。
古来の八百万の神的な感覚だったり、
神も仏もごっちゃ混ぜ的な習慣の人間なもんですから、
キリストさんの誕生日祭りが好きなんです。
もちろんお盆も正月も
死者の日もハロウィンもナマハゲもラマダンもいいねと思ってます。
クリスマスの話に戻りますが、
讃美歌とかクリスマスソングとかも大好きで、
スティービーワンダーの『Someday at Christmas』が
最近特に大好きなんです。
そのうち一節
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Someday at Christmas, there’ll be no wars
When we have learned what Christmas is for
When we have found what life’s really worth
There’ll be peace on Earth
Someday all our dreams will come to be
Someday in a world here men are free
Maybe not in time for you and me
But someday at Christmastime
(和訳)
いつかのクリスマスには、戦争なんてなくなってる
僕らはクリスマスが何のためにあるのか学んで
僕らの人生に本当に必要なものを知ったとき
この地球に平和が訪れるんだ
いつか僕たちの夢が叶うように
いつか皆んなが自由な世界になりますように
僕と君が生きてるうちには叶わなくても
いつかのクリスマスにはきっと叶いますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウクライナとかロシアとか
ガザとかシリアとかの人たちのことを考えると
とても心が痛みます・・・。
歌詞には動物は一切出てこないし
僕の仕事にはあまり直接関係ないし、
世界にはキリスト教徒ではない人たちも沢山いるでしょうけど、
宗教なんて関係なく平和を願わない人はいないですよね。
クリスマスと関係ない人も
そのことを思う一つのタイミングだと思って欲しいな。
世界平和を願います。
メリークリスマス & ハッピーホリディ